ドメインエキスパート(証券化)
職務概要
主な職務内容
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。
- 新規事業スキームの開発推進
- ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード
- ステークホルダーマネジメント
- 市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築
- その他、事業推進に関する業務全般
応募要件
必要な経験・スキル
- 事業会社・コンサルティング会社等におけるブロックチェーン関連の事業開発の経験
- 金融機関等における金融商品組成・販売等に関する経験、デジタルアセットへのご関心
- 社内外関係先との折衝、調整の経験
望ましい経験・スキル
- 英会話
- ブロックチェーンのシステムに関する理解力
- 金融関連の法制度に応じた事業開発の経験
求める人物像
- 未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方
- 多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方
- ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方
- スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方
- Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
応募概要
想定年収・待遇
- 雇用形態: 正社員
- 勤務地: 東京(リモート勤務可)
- 勤務時間: フルフレックス制
- 休日/休暇:
- 完全週休二日制(土日、祝日、年末年始)
- 有給休暇(20日、初年度は入社月に応じて調整あり)
- 特別休暇(LiveWeek)
- 賞与: 年2回(6月、12月)
- ストックオプション: 予定あり
- 社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年
- その他:
- 社用PC(Windows/Mac)、携帯電話貸与
- 書籍購入・資格取得・外部イベント参加補助制度あり
- 長期休暇取得可能
- フリードリンク
メンバーからみた「Progmatの魅力」
ビジネス機会・経験の魅力
- 大手金融機関の支援を受けつつも、スタートアップのスピード感を持った事業開発が可能です。安定性と挑戦の両方を兼ね備えた環境で働けます。
- 明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与でき、自分のアイデアを形にするチャンスがあります。
- 金融とブロックチェーン技術の融合による革新的なサービス開発に携われます。最先端の技術を駆使し、新しい金融インフラを創造することができます。
- 日本国内でST発行額トップシェアを誇るSaaSの提供、SCやUTにおいても国内最先端を走るプロジェクトに参加できます。
- コーディング・テスト等の特定フェーズだけでなく、企画・運用等様々な工程に携われます。幅広い経験を積むことができます。
技術面の魅力
- アーキテクチャの設計から実装まで幅広い業務に関与でき、システム全体を見渡す視点を養うことができます。
- 数少ない「本番稼働中」のブロックチェーンシステムの開発・運用に携わることができ、実践的な経験を積むことができます。
- CordaやEthereumなど、複数のブロックチェーン基盤を用いるため、それぞれの技術分野でスキルアップが可能です。
- 高い信頼性とセキュリティが求められるシステム開発に挑戦でき、技術者としてのスキルを大幅に向上させることができます。
- ツール選定や課題解決に限らず開発作業全般に高い裁量を持っており、使い慣れた/使いたかったツールの導入も積極的に議論できます。
メンバー/チームの魅力
- 【徳】チーム全体の成果最大化を優先し、仲間から信頼を得られる行動ができるメンバーが揃っています。
- 【徳】自分とは異なる意見も聴き、率直なコミュニケーションを促す受容力があるメンバーが揃っています。
- 【野性】不確実な状況こそ楽しみ、周囲の心を動かす発想や意思決定ができるメンバーが揃っています。
- 【野性】困難/脅威/失敗に対し、ポジティブ思考で常に前に進める強靭さをもったメンバーが揃っています。
- 【実動】余人をもって代えがたいスピードで行動に移すことができるメンバーが揃っています。
- 【実動】敲き台をつくる、対案があればアウトプットで示す等、具体的な実践力があるメンバーが揃っています。
Selection Flow
STEP1
書類選考
STEP2
面接 (複数回)
※ITエンジニア職種の方は、コーディングテストをお願いしています。
STEP3
最終面接
CEOと、カルチャー(徳・野性・実動)面を中心にお互いのフィット感を確認します。
「複数の職種に興味がある」「メンバーと話してみたい」「選考に進むか悩んでいる」という方は、 カジュアル面談をご活用ください。CEOを含めてお話させていただきます。
※適したポジションのご提案が難しい場合等、ご案内できない場合もございます。
ご興味をお持ちいただきありがとうございます。
- 問い合わせフォームに【会社名 ※1 】【氏名】【Eメール】をご入力ください。
- 【お問い合わせ内容】の自由記入欄に以下の順番でご記載ください。
1行目:【カジュアル面談希望】とご記入
2行目:【希望ポジション: ○○】 ○○にご希望のポジションをご記入※2
3行目以降:【面談を希望する背景】【略歴】【URL※3】をご記入 - 「カジュアル面談」の場をご用意します。(ご希望があれば、複数回設定します)