Contact 入会申込

【速攻解説】社債プレマーケティングシステム「Biancha」と「Progmat」が連携するって、どゆこと?

こんにちは、プログラマブルな信頼を共創したい、Progmat(プログマ)の齊藤です。

2023年12月12日に、プレスリリースを発信しました。
タイトルは、「ブロックチェーンを活用した社債プレマーケティングシステム“Biancha”と“Progmat”の連携について」です。

News|【Progmat】デジタルアセットプラットフォームニュースリリースやトピックス、Progmatについて掲載された各種メディア記事さまざまな情報をご紹介します。progmat.co.jp

昨日の日経電子版、今朝の日経朝刊でも報道されていた取り組みです。

デジタル社債の発行を効率化 大和とプログマが連携 – 日本経済新聞大和証券とSBIR3ジャパン(東京・港)、デジタル証券の発行基盤を運営するProgmat(プログマ、東京・千代田)の3社はwww.nikkei.com

プレスリリース等を実施したイベント週では、
情報解禁後いち早く正確に、背景と内容についてこちらのnoteで解説しています。

ということで、第12回目の本記事のテーマは、
「【速攻解説】社債プレマーケティングシステム「Biancha」と「Progmat」が連携するって、どゆこと?」です。

目次

  1. 結論、デジタル債の”ライフサイクル全体”の効率化が可能に!
  2. 前提、デジタル証券/ST市場における「デジタル債」の位置づけって?
  3. ”NTTデータグループ×Progmat”の「標準化インフラ」進めていませんでしたっけ?
  4. 社債の「プレマーケティング」業務って、なに?
  5. 「Biancha」の有無でどう変わる?
  6. 「Biancha×Progmat×DBM」、全部まとめるとどうなる?
  7. 最後に

結論、デジタル債の”ライフサイクル全体”の効率化が可能に!

結論、これです☟

画像
債券のライフサイクルと各システムのスコープ
  • 「プレマーケティング」を起点に、「条件決定」「アロケーション決定」までの自動化/効率化を担うのが、「Biancha」
  • 「発行/払込」から「償還」までを担うのが、「DBM」
  • 各システムと連携し、必要な当事者間で「権利移転/原簿記録」情報を共有/検証するのが「Progmat」
  • 「Biancha」×「Progmat」×「DBM」の連携により、「デジタル債」のライフサイクル全体の自動化/効率化範囲が最大化し、「Why デジタル債?」の答えが出せる。

上記の「債券のライフサイクル」の図を念頭に置きつつ、
まずは前提/背景情報から確認していきましょう。

前提、デジタル証券/ST市場における「デジタル債」の位置づけって?

更に詳しい情報の続きは、noteの公開記事をご覧ください(↓)

https://note.com/tatsu_s123/n/n656804a04bb0


SNSを共有する

こちらもおすすめ

【速攻解説】「Progmat SaaS」って?背景にある海外/国内のトークン化商品トレンドの違いと、Progmatの戦略/アーキ設計もまるっと公開します

【定期更新】デジタル証券(ST)市場のファクトデータ図解を公開します(24年5月~7月)

デジタル証券/STの「アセット拡張」、ずーっと言われているけどボトルネックあるの?