Contact 入会申込

Progmatがプロダクトバックログから要件定義をするまで

※本記事は株式会社Progmatとして運用しているNoteアカウントに投稿したものです

こんにちは、プログラマブルな信頼を共創したい、Progmat(プログマ)の菅と申します。2023年10月のProgmat設立時からジョインし、Technology Unitでスクラムマスターとして働いています。

3回目となる「Tech note リレー」では、ProgmatSTの開発において、要件定義をどのように進めているかをご紹介いたします!

上記の詳細内容は、noteの公開記事をご覧ください(↓)


SNSで共有する

こちらもおすすめ

ゼロ知識証明実践 : Circom ではじめる zk-SNARKs

生成AIによる業務効率化実践 〜Note記事をRAGで回答するSlackボットの作成〜【実装編】

Progmat SaaSの全体構成と技術スタックを解説します